ABOUT US

会社概要

GREETING

代表挨拶

私たちタナカ綜合環境設計は、緑を基軸とした環境設計を通じて、人と自然が共生できる地域づくりに取り組んでまいりました。植物の持つ多様な機能を活かし、調査から設計・管理・運営まで一貫した体制で、地域全体を見据えたご提案を行っています。

お客様の声に耳を傾け、創造性に加え常に品質の改善と向上に努めることで、期待に応える製品・サービスの提供を心がけています。

私たちのシンボルであるカワセミは、清らかな水辺に生息する美しい鳥です。
その姿に重ね、これからも自然と共生する設計を追求してまいります。

TNK

株式会社 タナカ綜合環境設計
代表取締役 田中 省二

COMPANY

会社概要

会社名 株式会社 タナカ綜合環境設計
代表取締役社長 田中 省二 (技術士:建設部門、都市及び地方計画)
所在地 〒857-0876 長崎県佐世保市塩浜町7番11号
電話・FAX TEL:0956-22-5665
FAX:0956-23-8218
メール info@tnk-ed.com
設立日 昭和53年(1978年)4月1日
資本金 9,000,000円
営業時間 9:00~17:00
定休日 土曜日・日曜日・祝日
営業内容 以下のコンサルティング(調査、計画、設計、工事監理)

・造園設計(公園緑地等)
・建築設計(各種建築設計・監理・耐震診断・補強設計)
・土木設計
・レクリエーション施設設計
・公共施設指定管理業務
登録 ・建設コンサルタント
・一級建築士事務所
取引銀行 長崎県知事登録 第(24)- 21003号
所属団体等 (社)日本技術士会
(社)長崎県建築士事務所協会
(財)日本造園修景協会
(社)日本庭園協会
HISTORY

会社沿革

1978年(昭和53年)4月 タナカ綜合環境設計創立
1982年(昭和57年)3月 株式会社タナカ綜合環境設計に組織変更
1984年(昭和59年)1月 田中ビルに会社移転
1988年(昭和63年)7月 対馬豊玉町 文化の郷づくり事業
「文化会館・公会堂・資料館」建築設計をコンペで受注
1988年(昭和63年)10月 中国房地産開発総公司(北京)と業務提携し、長崎市 湊公園を設計監理
1990年(平成2年)9月 長崎県旅博公式訪問団として長崎空港からコンコルドでパリ、アムステルダムを訪問
1990年(平成2年)10月 山里小学校環境整備設計により長崎市都市景観建築賞受賞
1991年(平成3年)7月 鷹島町とモンゴル人民共和国ホジルト市の姉妹都市締結訪問団に参加
1993年(平成5年)3月 鷹島町モンゴル村整備工事設計監理完了
1994年(平成6年)2月 湊公園設計により長崎市都市景観賞受賞
1996年(平成8年)3月 小長井町「山茶花高原ピクニックパークハーブ園」設計監理完了
1996年(平成8年)6月 TNK創立20周年事業 させぼ環境セミナー開催「地球温暖化・今後の日本と世界」
1996年(平成8年)9月 TNK自社ビル新築移転
1999年(平成11年) 河川公園「やすらぎの里」手づくり郷土賞受賞
2001年(平成13年) 国際通り線佐世保市景観デザイン賞受賞
2009年(平成21年)4月
~ 2014年(平成26年)3月
佐世保市「えぼし岳高原スポーツの里」公園指定管理業務
(ビオトピア佐世保有限責任事業組合)
2014年(平成26年)4月 佐世保市「えぼし岳高原スポーツの里」公園指定管理業務開始
(ビオトピアえぼし有限責任事業組合)
tnk
CONTACT

お問い合わせ

ご相談・ご質問等ございましたら、
お気軽にお問い合わせください。

0956-22-5665 電話受付:平日9:00~17:00